撮り方 PR

一輪の花の撮り方!一灯花のカーネーションをスタンドライトでおしゃれに撮影する方法とコツ

一灯花 カーネーション スタンドライト
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

わたしが個人的に撮り方に名前をつけて活動している「一灯花」

一つの灯りで撮る花というコンセプトで活動してます

おかげさまでX(旧Twitter)で投稿させてもらって毎日たくさんの反応をもらってありがたい限りです

今回紹介する撮り方はカーネーション(染め)

撮り方はとても簡単なので是非見ていってください

こちらは一灯花の紹介記事

「一灯花(いっとうか)」光源一つで花を撮る 撮影ってライティングが重要と言われていますが、なにもたくさんのライトを用意して撮影しなくてはいけないということはありません 光源...

一灯花・カーネーションの撮り方

撮り方はとても簡単

花を置いて、スタンドライトの光を当てるだけ、そして部屋が暗くなった状態で撮影しなくてはいけません(明るい場所で撮ると当てているライトの光が弱くなってしまい、影が出来なくなってしまうため)

写真は違う花で恐縮ですが、基本的にはこんなセットで撮ってます

そしてライトの当て方に少しコツがあります

一灯花の撮影でトップ光を当てる時のスタンドライトの角度

ひまわりの写真で恐縮です

光は真っ直ぐ上から当てるのではなくて、若干手前側において花に向かせる位置にします

花は種類によって大きさや花びらの厚さや密度がちがいますので、ライトと花の距離を調整しながら撮っていきます

ひまわりの撮影方法はこちらから

一灯花のひまわり撮影記事のアイキャッチ
一輪の花の撮り方!一灯花のひまわりをスタンドライトでおしゃれに撮影する方法とコツ わたしが個人的に撮り方に名前をつけて活動している「一灯花」 一つの灯りで撮る花というコンセプトで活動してます 今回紹介する...

一灯花・カーネーションで撮った時の設定

カーネーション撮影時の設定を紹介します

  • F値:F4
  • シャッタースピード:1/100
  • ISO:100

普段撮影するときはこの設定で撮影しています

今回もそれに沿った条件での撮影(基本マニュアルモードで撮影しています)

オートでもよく出る設定ですが、ライトの位置を変えたりだとか向きを変えると光の当たり具合が変わってくるので、設定を微調整する必要があります。

そういった観点からマニュアルモードでの撮影がやりやすいし、暗めに撮ったり明るめに撮ったりの調整が出来るのでおすすめ

写真を上達させたいと思ったらカメラの機能で覚えることはたった1つの組み合わせでいい シャッタースピード・F値・ISO 一眼レフで写真を撮っていると嫌でも耳にする(または目にする)単語ですが、普段の生活では目にする...

一灯花のカーネーションで使った機材

必要な物は基本的な物だけ

使った機材は
  • 一眼レフ(一式)
  • 三脚
  • アーム式スタンドライト
  • 背景紙(白)

以上の4つです

おすすめの一眼レフ

一眼レフは「EOS 60D」を使用しています、このカメラ2010年販売のカメラで結構古い

ですので、現行品としてはEOS R50をおすすめしています

スペックはもちろんわたしの使っているEOS 60D以上で、使い勝手も申し分ない

EOS RのAPS-C機で他にも「R10」「R100」が存在しますがどちらもオーバースペックだったりスペック不足だったりします

この機種、ちょうどいいんです!

わたしだったEOS R50を買う
EOS RシリーズのAPS-C機を買うならEOS R50をおすすめする理由 一眼レフを買うといっても機種がたくさんあって迷うもの スペックを見ていても写真の作例を見ていてもいまいち自分の手に持っていないと...

おすすめのレンズ

レンズは17-50mmのAPS-C専用レンズを使用

ですがミラーレス機であるEOS Rには機械的に合わない(レンズの装着部分が違う)のでこのレンズに近いものを紹介

このレンズはわたしが使っているレンズと同等のもの、しかもメーカーも同じ

感覚的で申し訳ないのですが、シグマのレンズは他社のレンズと比べてキリっと撮れる印象があります

こちらはEOS Rに合うレンズなのでこのリンクから購入すると間違いなく買うことができます

よくあるのが調べているときに他社のカメラ用のレンズを買ってしまうというミス

あれこれ調べているうちに疲れてしまって間違ったマウントのレンズを購入してしまわないように気を付けましょう

レンズの記事はこちらでもう少し掘り下げて説明しています

わたしが花の写真に使っているAPS-C機でも使えるレンズを紹介(ミラーレスも同等のものを紹介) 一眼レフのレンズってたくさん種類があり、ありすぎると言っても過言ではありません 実際選ぶのは大変で、1つ1つ選んでいくという作業...

おすすめの三脚

三脚は少し安いものを使っていますがこれは選び直しがあるのでそちらを紹介させてください

ド定番で恐縮ですが、やはりここはマンフロットの三脚が一番安定しているし、信用もあります

なにより付属の雲台も操作しやすいということ

この雲台ではないですがわたしも使っているのがこちら

【3分解説】購入検討者必見!Manfrotto折り畳み式3WAY雲台を使い方から注意点までレビュー こんにちは! 三脚で有名なManfrottoですが、欲しい方はたくさんいるはず。 でも、「高くて買えない!」となか...

操作性が滑らかで、固定したい位置でネジを回すと、ズレることなくその場に固定されます

やすいものだと、ネジを締めきった時にズレたりするんですよね

この雲台だとそれがない、マンフロット安定しています

おすすめの背景紙

背景紙は白、何を使っているかというと障子紙(無地)を使っています

何がいいって、汚したりしても切って使うことができる点

幅が広いと場所を取りますが、ロールなのでその時に広げれば問題ないですし、収納も巻き取るだけ

135cmを選択しているのは背景紙との距離を離しても全体に映り込みが出ないようにするため(大は小を兼ねます)

撮影スタイルに応じて90cm台を選択するのもアリです

一灯花撮りませんか?

花の撮影は楽しいし勉強になります

特に一灯花は光源1つで撮るのでライティングの勉強にもなります

1つのライトでどうやって花の表情を引き出すか

花の角度を少し変える、ライトの向きを少し変える

ちょっとの違いで表情は一変します

興味がありましたら是非一緒に撮りましょう!

「一灯花(いっとうか)」光源一つで花を撮る 撮影ってライティングが重要と言われていますが、なにもたくさんのライトを用意して撮影しなくてはいけないということはありません 光源...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA